(しらかわとうこ)
白河 桃子(しらかわ とうこ、1961年 - )は、日本のジャーナリスト、作家。昭和女子大学客員教教、相模女子大学大学院特任教授、東京大学大学院情報学環客員研究員。学位はMBA(中央大学)。婚活、妊活の提唱者。
東京都に生まれる。父は開業医。専業主婦の母は建設省官僚の娘。
雙葉小学校附属幼稚園、雙葉小学校、雙葉中学校・高等学校を経て、1984年に慶應義塾大学文学部社会学専攻を卒業。住友商事一般職に3年間勤めた後、リーマン・ブラザーズ投資銀行部秘書などの会社員時代にライター活動を始める。結婚後の1998(平成10)から2002(平成14)年まで、夫の赴任先のインドネシアに在住。滞在中に書籍2冊を出版。帰国後、白河桃子名義で本格的な著作活動に入る。
2014年は内閣官房まち・ひと・しごと地方創生本部「地域働き方改革支援チーム」委員を端緒(2019年まで)に、地方及び政府の委員を務めることが増えた。特に内閣府男女共同参画局「重点方針専門調査会」委員(2016~2020年)と内閣官房「一億総活躍国民会議」「働き方改革実現会議」有識者議員は、過労死、過重労働を防ぐ労働時間の上限規制を入れることを提言。働き方改革関連法で2019年から、日本初の労働時間の上限が法制化された。女性も男性も共に、柔軟で効率的な働き方でワークライフバランス、ダイバーシティを実現する社会という近年の活動テーマを特徴づけるものである。
2020年9月、中央大学ビジネススクール戦略経営研究科専門職学位課程修了(MBAを取得)。